TOP セミナー化学千一夜

行事詳細

セミナー“化学千一夜” 「あすの化学への夢を語ろう」

PDF版プログラム
主催/有機合成化学協会関西支部
共催/日本化学会近畿支部・近畿化学協会合成部会

日時 2025年 6月20日(金)13:00 ~ 21日(土)12:00〔1泊2日〕
会場 [講演・見学] ペプチスター株式会社
      (大阪府摂津市三島2-5-1)
[講演・宿泊] I&I LAND(アイ・アイ・ランド)
      (大阪府四条畷市458)
集合:6月20日(金)12:45 ペプチスター株式会社 現地集合
  (時間厳守)
<交通>
(1) 大阪モノレール「摂津」駅下車。摂津駅から徒歩約3分。
(2) JR東海道本線「千里丘」駅下車。千里丘駅からタクシーで約10分。
プログラム プログラム:
第1日(6月20日・金)

【講演・見学 於:ペプチスター株式会社] (13:00~17:00)】 
講演①「枯草菌による環状リポペプチドの発酵生産」
    (13:00-14:00)
   (株)カネカ アグリバイオリサーチセンター 小林 新吾 氏
講演②「スタートアップ型CDMOの挑戦
    ~何を想い、何を感じたか~」 (14:00-15:00)
   ペプチスター(株) 代表取締役社長  藤家 新一郎 氏
見学:ペプチスター(株)施設見学 (15:10~17:00) 
  ~貸し切りバスにてI&I LAND へ移動~
【講演・宿泊 於:[I&I LAND(アイ・アイ・ランド)]
    (18:00~翌12:00)】
夕食交流会 (18:30-19:30) 
放談会「化学の目で見る薬学を追い続けて
    ~学生時代から理事長まで~」 (19:30-21:00)
   神戸薬科大学 理事長 宮田 興子 氏
第2日(6月21日・土)
講演③ 「もっと光を!〜無機と有機の原料を用いる
    人工光合成〜」 (8:30-9:30)
   名古屋大学 学際統合物質科学研究機構(IRCCS)
     大学院理学研究科 教授 斎藤 進 氏
講演④ 「非共有結合の合成化学」 (9:30-10:30)
   京都大学大学院工学研究科 教授 杉安 和憲 氏
講演⑤ 「ロボットアームを活用する反応から精製までの
    フロー合成システム構築への挑戦」(10:40-11:40)
   岐阜薬科大学合成薬品製造学研究室 教授 伊藤 彰近 氏

*終了後、ホテルのバスにて 近鉄「生駒」駅まで送迎*
参加費 主催共催団体会員35,000円(ただし学校、官公庁会員25,000円)、
学生会員18,000円、非会員45,000円、学生非会員25,000円、
シニア会員20,000円
*参加費には宿泊費、食費、講演要旨集代、消費税などが含まれます
参加申し込み Webから参加登録できます。(推奨)
Web参加登録(←クリックすると登録ページが開きます)

E-mail参加登録(必要事項をご記入の上、送付ください)
セミナー“化学千一夜” 「あすの化学への夢を語ろう」と題記し、
(1)氏名
(2)性別・年齢
(3)勤務先・所属
(4)連絡先(郵便番号,住所,電話番号,E-mail)
(5)会員資格(所属学協会名)
  を明記の上、
有機合成化学協会関西支部宛にE-mailにて お申込下さい。
*送金方法は、銀行振込(りそな銀行御堂筋支店(普通預金)No.
0035401 公益社団法人有機合成化学協会関西支部)、郵便振替(00970-8-159429公益社団法人有機合成化学協会関西支部)のいずれかをご利用下さい。
FAX: 06-6443-6685
郵送: 〒550-0004
大阪市西区靭本町1丁目8番4号
(大阪科学技術センタービル6階)
※申込者には参加証、案内状をE-mailで送付いたします。
(6月上旬頃)
申込締切日 5月19(月) ただし定員40名になり次第締切ます。
問い合わせ先 〒550-0004
大阪市西区靭本町1丁目8番4号
有機合成化学協会関西支部事務局
TEL:06-6441-5531 FAX:06-6443-6685
メールでのお問い合わせはこちらから
PAGE TOP